home / hatena blog /
2005年12月14日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■未追加文献情報
- http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/00000000
- こちらのほうに、当サイトの文献情報にまだ未掲載のものを気づいたときに載せています。未掲載のものに気づいた方などいらっしゃいましたらご指摘いただければ。
2005年10月13日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■昔の更新
「blogを持っている野郎が本サイトで更新をした場合、それは常に広報されるものだと思っているので、オレはお前の本サイトなど一年以上見ていない!」
ということを先日id:AYSさんから、高らかに宣言されたので、ぜんぜん広報しなかったものを一応広報しておきます。
- ゲーム開発者小事典 → http://www.critiqueofgames.net/data/creator.html これは年に数回ほど不定期で更新してございます。
- ゲーム脳の恐怖の書評 → http://www.critiqueofgames.net/book_review/07.html に追記を書きました。もはや去年のことですが。
あと、ぜんぜんゲームとは関係ないですが、うちのサイトのゲーム脳へのコメントお好きな方はおそらくid:seijotcpさんの「ジェンダーフリーとは」などもお楽しみになれること請け合い。
にしても、この種のQ&Aのテンションの保たれ方ってなんなんだろう…っていうか、ゲーム脳のときに斉藤さんインタビューへとリンクを集めていくときの方法論がまた使われているというのが議論の内容とはまた別に興味深くもありますね。
「ウェブ上での言説競争というのはすなわちGoogle競争である」というようなことが暗に意識されているわけだけれども、実際問題としてこのGoogle競争の強みとかってどのようなレイヤーで有効に働くのだろうか。
2005年07月08日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■3日前の日記を更新
http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20050705#p2
を書きかけで放置していたのを更新。
2005年05月26日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■男性から女性へ。
公開している、ゲーム開発者小事典の記述について、吉村功成さんご本人からはたまたメールをいただきました。(気づくのがものすごく遅くてすみません>吉村さん)
ご本人のサイトでも告白されていることですが、性同一性障害であることを告白され、名前の読みも「かつのり」さんから、「ことり」さんへとオフィシャルに変更されたとのことでした。サイトのほうに写真も公開されてますが、40歳の女性としてはけっこうおキレイです。
2005年05月03日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■それはわからん。
何故PS2ファンは糞ゲーを買わされるのか?その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1110927362/101-200
こちらで、うちのサイトのデータが参照されておりました。(151から)
「アタリショックが……くる!」と唱える人の根拠として。(正確には最近のゲームでは「良ゲーが極一部」しかなくて全く糞な状況だよね、という話の根拠として)
そういう読み方をされることは想定してなかったんですが、こういう人もいるわな、と思ったので、以下の一文を付け加えました。
Q:1999年~2000年ごろのゲームが一番つまらなかったってことですか?
それはこのデータからだけでは言えないと思います。このデータから言えるのは、「1985年以前生まれのゲームプレイヤーがゲームをつまらないと感じることが多かった」ということであって、「1999年~2000年ごろのゲームが平均的につまらないものだった」などといった話とは少し違います。
「つまらない」と感じられた原因が「1999年~2000年ごろのゲームが平均的につまらないものだった」からなのか、「ちょうどゲームをやりはじめて12,3年ぐらいして、ゲームプレイヤーが飽きてきた」からなのか、「影響力のある売れ行きソフトがつまらないと感じられやすいものだったから」なのか、はたまた、もっと想像もつかないような理由だったり、今挙げた原因の複合的なものなのか。
このアンケートからだけでは「つまらない」と感じられた原因については明確に知ることはできません。ただわかるのは「つまらない」と思われたという結果があったということだけで、その原因については追加調査の必要があるでしょう。
あと、見直したら、ゲームの接触率調査との兼ね合いも考えてなかったな、ということに気づき、「「つまらない」と感じた率÷ゲーム接触率」の算出もやってみたところ、1999~2000年がダントツでピークなのではなく、2001年~2002年の部分も、継続的のゲームをプレイしている人の中で「つまらない」感じられた比率は、1999年~2000年とだいたい似たようなものになりました。
2005年04月25日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■ひさびさに
北田暁大『意味への抗い』(せりか書房、2004年)を買ったまま読んでいなかったので、この前読んでみたら所収の「ポピュラー音楽にとって歌詞とは何か」がゲームの話にけっこうそのまんま転用可能*1だと思えたので、ためしに大枠の論理構造を「なるべく」似せてゲームの議論にうつしかえようとしてみた……のですが、途中でちょっとゆきづまって書きかけです。
書きかけでもいいから載せないと、いつまでたっても更新しない性質なのでとりあえず以下のURLにアップしますた。
→ http://www.critiqueofgames.net/talk/009.html
書きかけのまま放置する可能性も否めませんが…
*1:http://d.hatena.ne.jp/noza/20031027さんが映画についてこの議論を簡単に転用してみせています
2005年04月11日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■独自の統計/比較調査
過去に作ったものや、はてなで取ったアンケートやらをいくつかまとめて手を加えて公開しときました。
http://www.critiqueofgames.net/data/statistics/index.html
まえにid:ConquestArrowさんがフォローしてくれた、「最近のゲームはつまらなくなったな」と感じたのはいつごろのことですか」という質問とかも、世代ごとの比較も加えてのっけときました。
今回、公開したデータの中では、ゲーム関連書籍の集計とかも面白いんですが、個人的にオススメするのは死の表現をまとめたリストです。
DQ1
王様「おお ×××!しんでしまうとはなにごとだ!」
DQ2
王様「おお ×××!しんでしまうとはなさけない…。」
DQ3
王様「おお ×××!しんでしまうとはふがいない!」(アリアハン)※セーブ地点によって違いあり
とかいう比較ができるわけで、あなたの人生に役立つこと間違いなし。
2004年12月10日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■ゲーム関連書籍
引き続き更新。
http://www.critiqueofgames.net/data/booklist_date.html
攻略本・ファンブック以外のゲームの関連書籍を計654件ほど激しく網羅してみました。寸評とかは面倒なのでさすがにやめましたが、網羅件数だけでいけば、かなりのものになっているかと思います。
ジャンル分類がいいかげんなのと、ページが重いのはご容赦くださいまし。
2004年12月09日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■リンク集追加
- 最近、ゲームの歴史情報について調べてまわることが増えたのでリンク集にゲームの歴史系サイトを加えました。
- 他に、リンク集の評論系のカテゴリーに大学の研究室系へのリンクを追加しました。
[ 追加した研究室 ]*1
- 一橋大学 大学院社会学研究科/社会学部 安川一研究室 http://ofc-hjm.misc.hit-u.ac.jp/
- 和田敦彦研究室(信州大学 日本文学ホームページ) http://fan.shinshu-u.ac.jp/~wada/
- 中京大学社会学部 加藤晴明 http://www2.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/hkato/
- お茶の水女子大学 社会心理学研究室(坂本章) http://www.hss.ocha.ac.jp/psych/socpsy/sakamoto.htm
- 関西大学総合情報学部 野口宏研究室 http://www.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~noguchi/
今回リンクしたのは読めるものが掲載されているところだけですが、網羅的な研究室リストとしてIGDAの記事↓
http://www.igda.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=44
などでかなりフォローされているようです。
*1:東京大学 馬場研究室 ゲーム研究プロジェクトhttp://www.hi.u-tokyo.ac.jp/personal/baba/game.htm 、GAP ゲームアーカイブプロジェクト 立命館大学 http://www.kyoto-one.ad.jp/gap/ 、ゲーム学会 大阪電気通信大学 http://www.dmic.org/game/ についてはこっちのほうでリンクをはってあります
2004年11月27日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■「元Road of SQUARE データベース」追加
今日はドラクエVIIIの発売日ですが。
もちろん、ドラクエVIIIは購入済みで我が家に置いてあったりするわけですが。
ドラクエVIIIの発売日にも似合わず、本日はドドンっと、旧スクウェア(合併以前のスクウェア)の膨大なデータベースが、当サイトに置かれることになりました。
ことの経緯を申し上げますと、
- 「Road of SQUARE」(http://mypage.naver.co.jp/cecht/)という質・量ともに大変に素晴らしいスクウェア・サイトをケヒトさんが作成していらっいました。
- それが、事情により、この9月に閉鎖されてしまいました。
- そこに、サイトの一読者であった私が「こんな素晴らしい仕事をされたのに、もったいないです!うちでよければデータ置いときますよ!」と声をあげたところ、
- ケヒトさんが快くその申し出をうけてくださり、当サイトにデータが置かれることになった次第です。
基本的な話は先月にはまとまっていたのですが、この一ヶ月間ぐらいでちょこちょこと主にデザインや細かい連絡先等に修正を加える作業などでケヒトさんに確認を行いつつ、本日になりました。
とにかく、「本当にこのデータを個人で作ったのか……!」という、驚きを覚えるだけのレベルのデータベースだと思いますので、よろしければみなさまご覧くださいまし。
- 「元RoadofSQUAREデータベース」 → http://www.critiqueofgames.net/data/ros/index.html
2004年06月01日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■と近況報告
- ゲーム批評用語と、ゲームクリエイター小事典を大幅に更新しております。
- アマゾンで書評をちくちくと書いてます。
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A2IB1XMR2K45LZ/1/ref=cm_cr_auth/249-1494732-6707512
- しかし、アマゾンの書評、結構掲載してくれないことが多いみたいですね。多分「バカ」がNGワードなのか、「バカにしてたけど本作はすごい」とか書いた書評が2つぐらい掲載されてません。
- 来年無職になったらどうしよう。
2003年11月01日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■被リンクのページ
被リンクのページをつくりました。
http://www.critiqueofgames.net/data/link_3.html
感謝の意をこめて、ということもありますが、どういう方に見ていただいているのかを、一覧にしておきたい、というのもあります。
もし被リンクのページに掲載されるのがイヤだ、という人がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
2003年10月12日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■ こっそ
こっそりと、少しだけ、リンクとゲーム開発者小事典を更新しました。
2003年09月07日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■
- 掲示板閉鎖しました。返信できてないので。
- トップページのデザインを変えました。
- できるだけIE6.0対応にしました
- 「2003年9月の状態」をまるまるダウンロードできるようにしておきました。
2003年04月30日(はてなダイアリーバックアップ用ミラー)
■ 日記の
日記のほうをはてなダイアリーさんの方に移行しましたので、"http://muchan.net/diary/a_inoue/"のほうに直リンクしてた方々は、URL変更をお願いします。